【01//2010】
先週、モンハンの予約をしに行きつけのソフト屋さんへ向かったところ、
「早くても翌日、それ以降の入荷は未定」という回答を頂きました。
久々に驚愕した事実です。
自分が固執するソフトはアーマード・コア、エースコンバットぐらいだったので
多くの方が注目するソフトには縁がない生活を暫く続けたせいか、ついつい気を抜いていました。
それでもエースコンバットで痛い目を見たので少し早めに頼もうとしたのですがこのような結果でした。
残された手段は当日の店頭販売のみ。
友人やネットの情報から、当日の店頭販売はされるそうなので、大手電気店が並列する場所へ
電話して当日の販売数を確認し、急遽その日に休暇を申請し並ぶことにしました。
そして販売当日。
列に並ぶというと自分の中ではビックサイトが基準となるのでオープン2時間前に到着。
並んでいたのは一人だけでしたw
まぁこれで確実に手に入ると安心し、その偉大なる先人の方にお話を聞いたところ、
その方は息子さんのために並んでいたそうでした。
しかも、事前予約していたにもかかわらず前日になって発売日当日にはお渡しできないという
話を聞いての当日購入だったようです。
休みを取り、まだ気温が低い中で店頭に並ぶのは相当応えるとは思いますが、息子さんのために
ここまでされるという母の偉大さを思い知りました。
かくいう自分も過去に頼んだことがあるので、話題に乗り遅れないために必死なお子さんの意見も
わかるのですが、そのために苦労されている母の姿を目の当たりにしたのは今回が初めてです。
さらに驚いたのはそう言った方が、複数いたことです。
それ以上に整理券を複数持ったある集団がいたのが印象的でしたが、
久しぶりに多く学んだ日でした。
さて、ひと狩りいきますか。
Category: ゲーム
【18//2010】
回復のため家でじっとしている間。
ラグナロクをひたすらやっていました。
今週のin率はかなり高かったです。
90の大台に入ってからほとんど止まっていた成長が、この一週間で驚異的な結果が出ました。
最終日の今日。結果はレベル95というところまで行きました。
我ながらびっくりです。
4倍だからなぁ.
前半はryutaと共にピラミッドに籠り、TU砲の露払いをしていました。
それからレベルが上がるたびに全てをINTに降ったところ、GXの威力がかなり上がったため、
もはやホームとなっているギョル渓谷に行ってみました。
そこでようやっとGX2発プラスαで仕留められるようになったいたことを確認したので、
本日はずっとここで粘っていました。
さて、明日からは元に戻ってしまいますが、何とか99まで見えてきた気がしますので
出来れば今年の内には転成したいです(何年この台詞言い続けているだろうかw)
Category: ゲーム
【13//2010】
久々にラグナに入って驚愕したこと。
仲間に周回差をつけられそうになっている事実。
何とかしなければと、一人ハイオークをちまちま駆っていると公式サイトに
素晴しい記事が。
経験値最大約4倍キャンペーン。
これは久々に奴を招集するしかない。
と言うことで、下手をすると一年振りくらいにryutaとペアで駆りに出かけました。
しかも行った先はあまり行ったことのないピラミッド地下3階
少し前に自身のプリでTU駆りをしていた場所だったので、その時の邪魔者排除を
自身で対応し、メインをryutaに頼む戦術で行きました。
結果は2時間と建たずに91に上がるという、ほくほくの戦果でした。
次回はセット装備による高速化を試してみたいですが、今週は色々と
立て込んでいるため、上手く時間が合うか心配です。
ここで一気に95くらいに行きたいなぁ。
ネカフェ代はこの際省略でお願いします。
Category: ゲーム
【28//2010】
攻略サイトによりようやくクリアできました。
一週目はかなり厳しい戦いを強いられましたが、
機体が揃ったり、共闘でやると正に瞬殺という、共闘とシングルのゲームバランスの
難しさを痛感する作品でした。
でも、フロントミッションイボルヴみたいに対戦オンリーというのよりは自分は
こっちの方があっています。
最近の楽しみ方は、初期機体で戦場へ行き僚機の活躍を眺めるというものです。
最強機体とエーズパイロット達の雄志は見ていて面白いです。
Category: ゲーム
【23//2010】
塗装の合間に待ちに待った新作。
フロントミッションエボルヴを始めました。
よくよく考えたらスクウェアの作品をプレイするのはオンライン以来だった気がします。
プレイした感想は、流石の一言に尽きます。
パソコン版というのを差し置いても映像が非常に綺麗です。
驚いたのがハンガーでのセッティングで装甲の光沢まで調整が出来るようになった点です。
FFをCMで見ていただけですが、スクウェアの作品は本当に綺麗です。
パソコンでは問題なく起動していますが、別のところで障害が発生しました。
ゲームパッドが上手く起動しなかったので、新しいのを買うべきか、調整を試みるか悩んでいます。
そんなわけでキーボード操作となっていますが、オンラインの感がわずかに残っていたので
それほど苦労しないうちに慣れました。
物語がどう進んでいくのか、楽しみです。
Category: ゲーム
Author:Phyrexia(ファイレクシア)
インドアとアウトドア両極端な趣味を持った、古参のレイヴンです。
コメント、リンクはご自由にどうぞ。リンクをされる方はその旨を連絡頂けると助かります。
@RavenKein < > Reload