【29//2011】
出発は木曜日の夜にしました。
天気では降雪が予報されており、たどり着けるかが第一の
問題でしたが、無事にインターを出るまで雪には降られず
目的地までもチェーンなしでのんびりと行くことが出来ました。
予想通り平日の深夜だったので車両が一切無く。どんなに低速
走行をしても渋滞の心配が無く安心して現地入り。
ホテルのフロントが開くのは6:30からだったので時間まで
近くのコンビニで仮眠をとりました。
起きてからも荒天にはなっておらず、ホテルで着替えを済ませていざ
ゴンドラに乗ろうとしたら、強風のため運休・・・・。
ホテルを選んだ理由がゴンドラから最も近いホテルだったのにw
まぁいいか。
別ルートで山頂まで。
当初は強風で使用可能なリフトが少なかったのですが、
時間が経つにつれて天候が徐々に回復し
ごらんのような絶景の中ひたすら滑りました。
くたくたになった後、ホテルには温泉がなかったので
近くの温泉で生き返り、
お酒を飲まれる方々と別れ、自身の夜の部へ
移行しました。
車両から登山ブーツとアイゼンを取り出し、いざ
冬山(+夜登山)の練習に。
登山ルートは今日散々滑った道。
踏みならされた道だったのでアイゼンの装備の必要もなく、
夜の明かりだけで登っていけました。
寄り道で新雪の箇所を踏み込んだらズッポシはまりました。
いろいろな経験をしましたが、無音の中ザクザク歩いている時は
最高でした。
その後靴を履き替え滑り降りてくるのも面白かったです。
翌日は雪がかなり降り、パウダースノーの中全速力で滑走していたら
派手にすっころびました。
その際右足がミシッと音を立て激痛が走り、帰路につく正午を前に
ゲレンデを後にしました。
その後痛む足を引きづりながら帰宅。
と行きたかったのですが、その日の夜は中、高時代のメンバーとの新年会
だったので、ビッコを引きながら現地入り。
昔話に花を咲かせ今度こそ帰宅。
靴下を脱いでびっくり。
思いっきり腫れていました。
最後は締まらなかったですが、久しぶりのスキーはとても充実したものでした。
・・・来週のワンフェスまでに足がどこまで回復するかなぁ。
Category: 旅行
【28//2011】
今週は会社の慰安旅行で白馬へ。
今回初めて本格的に幹事を務めたので色々と
学ぶところがありました。
まずは事前準備で場所、旅館を選ぶところから。
場所というのは、目的がスキーだからです。
スキーは年に一回行ければいい方なので、まずは場所の選定に
時間を要しました。
本とネットで調べたら多くのスキー場があったので、とりあえず
以下の二つから選定しました。
・滑走距離が長いところ
・景観がいいところ
次にそのスキー場からホテルを検索し候補の中から
メンバーに決めていただきました。
コンセプトとしては
・近くて安い(温泉無し)
・多少距離があるが天然温泉(+露天風呂)付き
で候補を絞り、結果として前者を採用。
シーズンと言うこともあり、休日前の金曜日に一日滑れるように
プランを選定。
次に移動手段の選定。
これが驚きの結果に。
それはレンタカーの料金。
メンバーが多いので持っている車では装備が足りず、
唯一完全装備の自分の車は小型車だったのでレンタルする予定で
探してみたのですが、レンタル料が総員の宿泊費を上回るという
衝撃の結果にw。
どうするかと悩んでいたところに人数の変更があり、なんとか
自分の車でも可能な状況になったので旅行の計画は全て完了。
Category: 旅行
| HOME |
Author:Phyrexia(ファイレクシア)
インドアとアウトドア両極端な趣味を持った、古参のレイヴンです。
コメント、リンクはご自由にどうぞ。リンクをされる方はその旨を連絡頂けると助かります。
@RavenKein < > Reload